運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
810件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

しかも、一〇〇%を切った理由で最も多いのは、産休、育休、途中退職による欠員欠員補充努力をしているんだけれども、これを理由にして委託費がまた切られていくとどうなるかというと、じゃ、その欠員状態を前提にしたような人員配置になってしまうじゃありませんか。人員強化ができないということになっていくんですよ。  しかも、厚労省委託費の計算は実態に合っていないという指摘が多々寄せられています。

田村智子

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

そういう意味でも、この度の産休期間の明記というのは、私にとっては隔世の感があるな、そういう思いを抱くわけですけれども、このことによって女性議員に挑戦しやすくなればいいなと期待するところでありますし、また、今回、議会欠席事由育児介護も明記されたというふうに伺っておりまして、育児介護という意味では、これは女性だけの話じゃなくて男性も同じでありますので、そういうことも含めて、先ほどの篠原筆頭の話にもありましたなり

高木錬太郎

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

まず最初に、今年二月の話であろうかと思いますが、全国の都道府県議会と市議会、町村議会の各議長会議会運営基準となる標準規則をいずれも改正し、産休期間を産前六週、産後八週と初めて明記されたわけですけれども、この件、大臣の受け止めをお伺いしたいと思います。

高木錬太郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

そうすると、本当、自営業者の方お聞きしますと、産後の産休取らずに復帰したとか、その負担が重いゆえに二人目は諦めたとか、こういう話はいろいろ聞くわけですよ。  国保に加入している働き方というのは、非正規だったりして社会保険入れてもらえなくてという方もいますよね。飲食業などのところの中でも、フリーランス扱いにしちゃって働かせている場合もあるわけですよ、社会保険入れたくなくてね。

田村智子

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

育休産休取得については所得保障が重要になります。保育所に入れなかったときに育休の延長認められますけれども、このときも育休手当延長されます。当たり前のことです。そうじゃなければ安心して休めないですからね。一方で、国民健康保険加入者は、出産手当はもちろん、育児休業給付金もないんですね。  フランスやドイツでは、出産手当に相当する所得保障自営業者給付を受けることができます。

田村智子

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

育児休業を経ることができれば、出産の直前まで職場にとどまり、産休、育休という過程を経ることができれば、平均して百五十万円ほどの育児休業給付金を受け取ることができるのですが、職場にとどまることができない、自分の希望の場合もあるのかもしれませんが、何らかの事情によって一度仕事を離れてしまうということとなりますと、その後、仮にすぐに保育所を利用して職場復帰する、再就職するようなことがありましても、これだけの

是枝俊悟

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

特に、育児が過酷な産後間もない時期に男性育児休業取得する、いわゆる男性版産休の普及にも期待したいと思います。  男性子育てに関わりやすい、参加しやすい職場社会の雰囲気をつくっていかなければなりません。そのためには、企業理解取組が欠かせません。特に、男性育児休業取得率が低い傾向にある中小企業での取組が課題です。

佐々木さやか

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

特に、子育てをしながら働き続けられる取組といたしましては、院内保育あるいは病児保育環境整備をすること、それから、産休、育休後の復職支援体制、あるいは復職後の多様なキャリアパス用意をすること、それから、子育て女性だけの問題とはせず、男性育休取得も含めた医療機関内の意識改革を進めること、こういったことが重要でございまして、これ、性別を問わず子育て世代医師支援を行うことが必要であるというふうに

迫井正深

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

診療科別医師労働時間短縮の取組として、例えば、先ほど御紹介しました外科系男性が多いわけでありますけれども、外科系において術後管理等における特定行為の研修の修了の、修了者の活用、あるいは産婦人科で、これは先ほどの御紹介の中にも幾つかありましたが、院内助産推進等が有効、あるいは女性医師が多い診療科では産休、育休後の復職支援体制でございますとか多様なキャリアパス用意育児に関わる女性への支援

迫井正深

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

厚生労働省におきましては、院内保育育児保育環境整備すること、あるいは産休、育休後の復職支援体制でございますとか復職後の多様なキャリアパス用意すること、そして男性育休取得も含めまして医療機関内の意識改革を進めること、こういった柱立てでもって女性医師支援するための取組に関しまして、平成二十七年度より先駆的な取組を行う機関を選定いたしまして、その取組を地域の医療機関に普及するための経費の支援を行

迫井正深

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

先生指摘のように、実際は女性医師、やっぱり短い勤務ということがあったり収入面もあって、看護師さんどうしても優先になってしまっているという現実あるかもしれませんけれども、そこの整備、また、病児保育環境整備産休、育休後の復職支援体制整備や、復職後の多様なキャリアパスの提示というものが必要だというふうに考えております。  

大隈和英

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

そうした状況要因一つといたしまして、女性医師が働きにくい職場環境、例えば、妊娠中の勤務負荷を軽減させるような働き方選択肢用意をされていない、産休取得後の復職支援体制が十分でないといったことがあることから、女性医師が安心してその道を歩めるよう、長時間労働、長時間労働の削減や、ライフステージを通じて働きやすい環境整備等を行うことといたしておりまして、具体的には、医師働き方改革に合わせまして、

迫井正深

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

教師不足を生じる主な要因としましては、産休、育休取得者数特別支援学級等増加によりまして見込み以上の必要教員数増加したということですとか、あるいは、人口構造変化に伴いまして生産年齢人口減少するとか、あるいは、近年の採用倍率低下などを背景にしまして正規教員として採用が進んでいるということ等によりまして、講師なり手のプールが減少している等が考えられるところでございます。  

義本博司

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

産休、育休制度については、教師子供の養育に専念するため一定期間休業することを可能とし、教員ライフステージに沿った働き方実現することを目的としております。  この制度においては、教師休業終了後確実に復帰するため、代替教師は、法律に基づきまして、任期付あるいは臨時的任用で対応することとなっておりまして、この代替教師給与費国庫負担対象となっているところでございます。  

瀧本寛

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

病休又は産休、育休、これは理由は違いますけれども、現場から離れてしまうということですけれども、まず、この病休、どれぐらいの人数が今いるか、それから産休、育休、どれぐらい人数がいるかというのを把握しているかというのが一つ。  産休、育休についてちょっと指摘したいなと思うところでいうと、産休育休男性も含めて取得率を上げていきましょうというのが世の中の流れで、これは私も賛同します。

藤田文武

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

内容を読んでいただいても分かるように、妊娠を報告したら、二回目の、二人目の妊娠を報告したら、二回目の産休、育休事例は出したくないから、ほかの人の見本になるように辞めてと言われましたと、このような内容の相談がたくさん寄せられております。ほかの内容も本当に信じられないような内容です。  

宮下浩子

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

介護は、産休とか育休と違って、休業の終わりがこれ見えないというのが大きな違いだと思うんですね。通算九十三日を使い切れば、選択肢ということでいいますと退職しかないと、退職するしかないという声も上がってきております。  この九十三日でいいのかということでいいますと、上限の引上げの検討も要るんじゃないか。

倉林明子

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

今回の法案では、従来の育休のほかに、子供出生後八週間以内に四週間まで取得可能な男性版産休制度創設がこれ入っているわけでありますけれども、この制度では、労働者から申出期限が原則休業の二週間前までと、育休の一か月前よりもこれは短くなっておるんですね。これ、雇う側から、企業側からすれば、二週間では代替要員の確保とかこれはやっぱり難しい場合もあるというふうに思うんですね。  

東徹

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

議員指摘産休取得期間の延長に関しましては、休業期間が余りに長期にわたる場合に、復職原則とする育児休業制度になじむのか、また本人の継続的なキャリア形成と両立するか、企業労務管理負担はどうかなど様々な問題を考える必要があり、まずは本法案施行状況をしっかりと注視してまいりたいというふうに思っております。

三原じゅん子

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

川田龍平君 新しい枠組みのこの愛称について、パパ産休、父親産休などと報道されていますが、産休育休制度趣旨が異なるので誤解を受けない適切なものとする必要があるのではないでしょうか。パパママ育休プラス条件が複雑化し、現行育休分割が可能になるので、適用条件やこのパターンを周知徹底する必要があるのではないでしょうか。いかがでしょうか。

川田龍平

2021-04-01 第204回国会 衆議院 本会議 第16号

昨年十月、公明党女性委員会として、男性産休制度創設を盛り込んだ、真の男女共同参画社会実現を目指す提言菅総理に提出いたしました。  この提言を反映した形で、厚生労働省は、今国会育児介護休業法改正法案を提出しております。男性育児休業取得促進のための男性産休制度創設を目指すものと承知しています。  

古屋範子

2021-03-31 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

土生政府参考人 現時点で確認している範囲でございますけれども、老人保健課在籍課員は三十七名でございますけれども、このうち産休等を取得しております六名を除きまして、三十一名に声をかけて、自由参加ということで、口頭で声をかけたというふうに聞いておりますけれども、そのうち二十三名が出席をしたということでございます。

土生栄二

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

それはそれで、一個一個聞いてみると、例えば産休取りたかったのにこんなことがあったんですというような事例がいっぱい出てきましたので、これは現場と共有して働き方改革につなげていきたいなと思っています。書き込んでいただいている方がもし先生だとすれば、もうちょっと品よく書いてもらいたいなという方も中にはいらっしゃいますが、引き続き、生の声聞きながら有効にやっていきたいなと思います。  

萩生田光一

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

年度途中に二人が産休に入って、また更に二人が体調を崩して退職して四人が欠員になったわけですけれども、この産休代替が見付からず、副校長と英語の専科の専任、先生が担任に入って、退職した二人分は欠員のままで、元々いる講師が時間数を増やして、更に校長まで指導して対応して、新しい時間講師が来てくれたのは三か月後だったという事例も聞いているわけです。  

吉良よし子

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

遡ってみますと、私、先日、オンラインのとある会議を傍聴しておりましたら、ユースと実は橋本先生が対談をされていて、御出産のときに産休を取ろうとしたら、その欠席事由の中には産休というところはなくて、その他の突発的な事故みたいなところしかなかったというお話をお伺いしました。そこから男性大臣育休を取られるということになったのだなと、この国会流れというものに思いを致したところでした。  

寺田静

2021-03-09 第204回国会 参議院 予算委員会 第7号

男性育休、また女性産休、育休、これもしっかりと措置しなければいけない。ただ一方で、それらを措置する、それを実現するためには、企業事業所に対して努力を強いる、この形になるわけでございます。  これらを実現をしていく、活用できる支援の施策をしっかりと小さな企業にも届けていく、この観点で平等で公平な在り方を更に追求をしていく、これを強く希望したいと思います。三原副大臣、いかがでしょうか。

宮本周司

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

公明党は、男性育児休業取得推進をするとともに、特に大変な新生児期の家事、育児男性参加ができるように、男性版産休制度、この創設提言をしてまいりました。  今、特に大変な新生児期育児というふうに申し上げましたが、恐らく御存じないというか、イメージすることが難しいかなと思いましたので、今日は資料を準備いたしました。是非お手元の資料を御覧いただければと思います。  

佐々木さやか